‥【1】-⑤【食費・日用品費】買物のコツ

【家計改善】2022年と2023年家計主要項目の比較

来年の家計改善のため、行動次第でどうにかできそうな【主要項目の比較】をしてみます。 【子ども習い事・給食費】など、「値上げされても払うしかない」コントロール不可な項目は比較しても意味がありません(どうしようもない)ので除外します。 2022年と2…

【食費・日用品費】5週間やりくりで浮いた12,000円で欲しい物を買いました

golden Egg家では「節約」ではなく「やりくりの工夫」をしています。 「やりくりの工夫」とは? 配分のコントロール =【家計ルール内のオプション:流用】* *コントロールできる範囲内での計画的な流用 「コントロールできる範囲内の流用」ならば有効であ…

【こういう時もある!】ガソリン代を流用してお弁当を買った時のやりくり調整例

以前、我が家の【家計の汎用性】について書きました。 我が家の【家計の汎用性】は次の4つです。 ~突発的な出費への対応策~ ●【特別費口座】から出金する ●【食費・日用品費】から流用し、やりくりする週を調整する ●少額なら【ガソリン代】から流用する …

『試しに買い物せずにどこまでいけるか』実験してみた結果

タイトル通り、『試しに買い物せずにどこまでいけるか』実験してみた結果を報告します。 結論は、「土曜日に1週間分の買い物をした後、翌々週水曜日まで買い物せずにいけた」です。 「なぜ、今回の実験をしたのか?」や、「この実験から学べたこと」を下記で…

食費・日用品費を1ヶ月5週間で予算取りすると、突発的な出費に流用できます【具体例】

golden Egg家では【食費】と【日用品費】をセットで考え、基本的には1ヶ月5週間として予算取りしています。(4週間の月であっても) 4週間しかない月でも翌月第1~2週目までまたいで、5週間としてやりくりをします。(現在は【食費・日用品費】月3万円の予算…

コレをやればお金が貯まる5選★

コレをやればお金が貯まる5選★ ●1.まず買わずに済む方法を考える ●2.まず貯金(投資)用のお金を確保する ●3.臨時収入とボーナスは「ないもの」として貯金する ●4.合法的にもらえるお金はもらい、使える制度は使う ●5.「より稼ぐ」方法と「より使わない」方…

【食費・日用品費】ムダを削除し、予算を死守するには?

まずは週予算を立てよう 買い物リストからムダを削除するステップ 【食費・日用品費】の週予算例 月32,000円の予算なら 月31,000円の予算なら 月30,000円の予算なら 月29,000円の予算なら 我が家の【食費・日用品費】事情 こだわりにメリハリをつける まずは…

食費を月3万円にするには、やはりコレ【値上がり対策】

【食費】を抑えるには? 【日用品費】を抑えるには? 【まとめ】小さな積み重ねで大きな成果を得る 【食費】を抑えるには? 燃料費、光熱費、食品等、あらゆる物価が値上がりしています。 このような状況が急に来ましたので私も少々焦りました。 「量は変え…

『おせち積立』始めました

【特別費積立】を増額しました。そのワケ 『おせち積立』始めました 『おせち積立』の予算は? 予算を細分化して積み立てすれば、無理なく目標達成できそう 【特別費積立】を増額しました。そのワケ 今月から【特別費積立】を2,400円増額しました。 3月収入…

【食費・日用品費】月32,000円におさめるための、買い物での5つの工夫

5人家族(子ども1人・父母同居)のgolden Egg家。 【食費・日用品費】の予算を月32,000円で組んでいます。 まず、この予算ですので「ふるさと納税」ではお米一択としています。 これでお米はほぼ賄えています。 (時には買う事もあります。) ▼【食費・日用…

食費・日用品費の月予算を守るため、週予算を決めて守る【目標の細分化で家計簿なしでも予算管理】

5人家族(子ども1人・父母同居)のgolden Egg家。 【食費・日用品費】の予算を月32,000円で組んでいます。 月32,000円でやりくりするために、1週間の予算を決めています。 【食費・日用品費の週予算】 【食費・日用品費】やりくりのコツ 目標を細分化(予算…