『おせち積立』始めました

f:id:goldenEgg:20220404164052p:plain

【特別費積立】を増額しました。そのワケ

 

f:id:goldenEgg:20220404160353p:plain

 

今月から【特別費積立】を2,400円増額しました。

 

3月収入分(4月家計分)から以下の予算となります。

 

項目 増額後(円) 増額前(円)
特別費積立 20,568 18,168

 

 

増額した理由は、『おせち積立』を始めたからです。

 

家計の【特別費積立】の中に『おせち積立』が含まれています。

 

 

 

『おせち積立』始めました

 

今までお正月のおせちは、スーパーで食材を買って手作りしてきました。

 

おせちを買うよりは手作りの方がかなり安く済みますが、おせちの食材買い出し&作る時間がかかります。また、料理が得意というわけでもないですので、買った方がおいしい物が食べられます。

 

お正月は主人においしい物を食べてもらいたい(ついでに私もゆっくりしたい)ので、今後はおせちを買う事にしました。

 

そういった事は数年前から思っていましたが、決定的なのは食材が値上がりし始めたからです。どうせ食材にそれなりのお金を払うのなら、もうおせちを買ってしまおうと思いました。

 

あと、純粋にお正月のおせちを買う事への憧れもあります。

Xmasにケンタッキーのクリスマスバーレルを買う事に憧れていたのと同じ感覚です。

 

ケンタッキーのクリスマスバーレルは数年前に達成済みですので、次はおせちを‥と思いました。

 

手の届く範囲内の憧れ(経験)にお金を使う事は尊い事だと考えています。

ところで、無駄使いって何だっけ?

 

 

『おせち積立』の予算は?

 

5人用14,000円位のおせち×2セット=28,000円位の予算で考えています。

 

○『おせち積立』: 月2,400円×12ヶ月=28,800円になります。これで十分でしょう。

 

○1,200円追加すれば、15,000円のおせち×2セット=30,000円でもいけますし。

*5人用おせち×1セット=28,000円∼30,000円でも可

 

 

3月収入分(4月家計分)からの予算となりますので、今年予約注文する際に不足する分は、確定申告の還付金で補う予定です。

 

還付金は特別費口座(SBI銀行|目的別口座)の『おせち積立』へ資金移動する予定です。

 

予算を細分化して積み立てすれば、無理なく目標達成できそう

f:id:goldenEgg:20220404164731p:plain

 

何かとお金がかかる年の瀬に2万、3万の追加出費は無理があります。

 

ですが、月々2,400円ならば「なんとかなりそう」な金額です。

 

●予算を決める

●予算をできる限り細分化する

●細分化した予算を守る

 

これができれば、家計簿なしでも予算管理ができます。

 

 

今回の『おせち積立』の場合なら

とにかく毎月2,400円積み立てすればお正月においしいおせちが食べられる(作らなくていいのでラクできる)のです。

 

年間で大きな金額になる費用も月々に分割(細分化)して積み立てていけば、貯金を崩す事なく賄うことができます。

 

 

【特別費】と1つにくくっていますが

実際は【特別費積立】分を4つの目的別口座に分けて管理しています。(前は3つでしたが、『おせち積立』の追加で4つになりました。)

 

各目的別口座への振分けは、指定した日に指定した額を自動で振り分けてくれる「定額自動振替サービス」を利用しています。

 

こちらの記事で書いていますように

予算をより細かく分割して管理していく事(目標の細分化)で、より予算を守れるようになります。

 

 

【特別費】に関しては

 

👉貯金を取り崩さないために、先に予算取りして使うお金を用意しておく

 (用意できる範囲内でしか使わない)

 

このような考え方で家計管理しています。

 

ブログランキングに参加しています。応援クリックをしていただけると幸いです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


女性投資家ランキング