*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

【2024年7月分家計簿】収入が入ったらすぐ家計を振り分けて貯まる生活

f:id:goldenEgg:20220129122025p:plain

 

収入が入りましたので、家計の振り分けをしました。

 

6月分の収入で7月分の生活を賄います。

 

【golden Egg家の家計簿:7月分】

5人家族|子ども1人|父母同居|持ち家

●40代は妻の収入で【生活費】を賄う|下記表分

●主人は【贅沢費】担当|下記表に含まず

●主人の収入の運用は本人に任せる

●30代は主人の収入で家計を賄った

 

 

項目 7月分(円)
カード引落し 93,660
水道代 6,300
食費・日用品費 35,000
ガソリン代 3,000
子ども費 61,530
特別費積立 7,510
貯金・投資 222,000
1ヶ月の支出合計 429,000

 

※【カード引落し】=電気代・ガス代・通信費・ETC代・ギフト等

 

※【子ども費】=習い事・学費・お小遣い

 

 

○「主人の収入は主人の自由」とし、主人の収入の運用は、全て本人に任せています。

 

 

 

やりくりが必要な項目は?

 

上記の中でやりくりが発生するのは、以下の項目です。

 

食費・日用品費 35,000
ガソリン代 3,000
やりくり合計 38,000

 

 

【食費・日用品費】&【ガソリン代】以外は全て確定済みの金額であり

「各口座へ振分け済み&引落し済み&投資済み」です。

 

おろしてきた38,000円以外は「すでにないもの」となりました。

「退路を断つ」事でやりくりにも気合が入るというものです。

 

現金を先にチャージするプリペイドカードを【食費・日用品費】専用カードとして使っています。チャージした金額しか使えませんので、「ある中でやりくりする」しかありません。

 

【食費・日用品費】の買い物は、このカード1枚だけ持って行き、キャッシュレス決済しています。

 

 

【カード引落し】93,660円について

 

収入が入るとすぐにクレジットカードの引落し日になっていますので

引落し確定金額ベース」で振り分けします。

 

「引落し確定金額」ですので、前月使用分という事になります。

 

▼収入が入った時点での前月使用分です。詳しくはこちらをご覧ください。

我が家の1ヶ月の家計管理スケジュール【家計管理の流れ】

 

クレジットカードは主に固定費の支払いになります。

内訳は以下となります。

 

項目 7月分(円)
光熱費 19,086
通信費 3,944
ETC代 24,360
ギフト等 46,270
カード引落し合計 93,660

 

※【光熱費】=電気代・ガス代

 

※【通信費】=携帯代(夫婦2人分)含む

 

 

【特別費積立】について

 

上記家計簿の項目にない変動的な支払いは、【特別費】から出金して支払っています。

 

特別費口座へお金を振り分けた時点で「ないもの」としていますので、突発的な出費を特別費口座から賄う事ができれば、貯金口座の変動はなしで済みます。

 

【特別費】は、ほぼ子ども関係or車関係の変動的な出費(主に年払い費用)に使っています。

 

 

【貯金・投資】222,000円について

 

 

🔸妻収入に対する貯蓄率:51.75%

 

 

○6月に児童手当の入金あり。この分も6月収入分(7月家計分)で計上します。

 

○『定額減税』により一時的に手取り額が増えています。

 

児童手当&定額減税で収入が大幅に増えても貯金額が減っています⇨【視点の変換】支出が大幅に増えても児童手当&定額減税のおかげで貯金への影響が抑えられました

 

 

予算は守れているか?

 

▼【貯金・投資】予算(仮)はこちらに書いてあります。

とりあえずの【貯金・投資】目標

 

【食費・日用品費】&【ガソリン代】以外は全て確定済みの金額です。

 

【カード引落し】が大幅に増えている影響で、【貯金・投資】枠の予算が守れていません。

 

【貯金・投資】枠予算の▲3,000円

 

 

予算オーバーの原因は親族へのギフトを奮発したためです。

 

ま、いいじゃないの。親戚付き合い大事だし。

 

 

すでに「各口座へ振分け済み&引落し済み&投資済み」ですので、

あとは「以下のやりくりさえできればOK」という事になります。

 

食費・日用品費 35,000
ガソリン代 3,000
やりくり合計 38,000

 

手元の38,000円を有効活用していきます。

 

 

収入が入るとすぐ「各口座へ振分け済み&引落し済み&投資済み」の状態になります。

 

【貯金・投資】の枠を先に確保して固定化すれば、家計簿なしでも自動的に貯まる生活ができます。

▼こちらの記事に書いてありますスケジュールで家計管理しています。

我が家の1ヶ月の家計管理スケジュール【家計管理の流れ】

7月中旬は8月家計分の予算額が確定する時期になります。

 

*広告リンク*

 

ブログランキングに参加しています。応援クリックをしていただけると幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


女性投資家ランキング