我が家の1ヶ月の家計管理スケジュール【家計管理の流れ】

 

f:id:goldenEgg:20220408120637p:plain

 

 

我が家の場合、当月分家計のほとんどが当月の初めの時点で確定します。

 

収入が入るとすぐ「各口座へ振分け済み&引落し済み&投資済み」の状態になります。

 

そのような日程を組んで予算管理しています。

 

当月初めの時点で、「あとは【食費・日用品費】&【ガソリン代】のやりくりさえできればOK」という状態になります。

 

「どういう日程でそのような家計管理になるの?」と思う方もいるかもしれません。

 

そこで、「我が家の1ヶ月の家計管理スケジュール【家計管理の流れ】」について書いていこうと思います。

 

 

我が家の1ヶ月の家計管理スケジュール【家計管理の流れ】

 

f:id:goldenEgg:20220408120618p:plain

 

 

「我が家の1ヶ月の家計管理スケジュール【家計管理の流れ】」をまとめました。

 

2022年3月収入分(4月家計分)の場合を例にとって説明します。

 

こういった裏技を使う事で、お金をおろす日や投資するタイミングが早まる場合もありますが、基本の流れは下記のとおりです。

 

 

4月家計分の場合

 

【家計管理の流れ】

 

3月12日前後:カード引落し額確定

 ・前月2月使用分。ETCは前々月1月使用分

 ・この時点で4月家計の大まかな予算が出る

 

3月15日前後:4月家計分の予算額確定

 ・子ども習い事の引落し額確定

 ・年数回かかる費用など、変動費確定

 ・4月家計分の予算額確定

 ・各口座へ振り分ける金額をメモする

 

3月25日:給料日→各口座へ振り分ける

 ・予算額のメモを見ながら、収入を各口座へ振り分ける

  ほぼネット上で振り分け完了(*1)

  振り分け後、メモは捨てる

 ・4月やりくり費の34,000円をおろす

  (食費・日用品費・ガソリン代)

 

3月27日:カード引落し日

 ・前月2月使用分引落し。ETCは前々月1月使用分

 ・2月使用分(ETCは1月使用分)=3月収入分(4月家計分)

 

3月末~4月5日前後:全ての引落し&投資完了

 ・全ての引落しがこの間に完了する

 ・株価を見ながらこの間に投資する

  (株価次第で見送る事もあり)

 

食費・日用品費・ガソリン代のやりくり

 ・4月5週間分のやりくりをする

 

 

 

(*1) 「定額自動振込サービス」,「定額自動振替サービス」,「定額自動入金サービス」などを使う事で、ネット上でラクに資金移動できます。

 

※給料日(25日)が休日の場合、前営業日に入金されます。

※クレジットカード等の引落し日が休日の場合、翌営業日に引落しされます。

👉日程がズレる事があっても引落しエラーにはなりません。

 

▼実際どのように振り分けているかは、以下のカテゴリーから確認できます。

【家計の振分け】記事一覧

【家計の振返り】記事一覧

 

 

やりくり費は週単位で管理

 

やりくり費(食費・日用品費・ガソリン代)の管理の流れは、下記のとおりです。

 

●【食費・日用品費】&【ガソリン代】で月34,000円の予算

●【食費・日用品費】4月:31,000円の予算(週単位で管理)

●【ガソリン代】4月:3,000円の予算(ガソリンがなくなったら千円単位で補充)

●【食費・日用品費】&【ガソリン代】相互間の流用はOKとする

 

 

4月やりくり費(食費・日用品費・ガソリン代)

 

【やりくりの流れ】

 

3月25日前後:やりくり費をおろす

 ・4月やりくり費の34,000円をおろす

  (食費・日用品費・ガソリン代)

 

【食費・日用品費】をプリペイドカードへチャージ

 ・【食費・日用品費】専用のプリペイドカードへチャージ

 ・先にお金をチャージしてから使う

 ・チャージした分しか使えない

 

【食費・日用品費】週予算内で週1回買い物をする

 ・月31,000円=5週間分の予算

 ・1週間ごとのベース予算はすでに決まっている

 ・週予算内におさまるよう1週間分の「お買い物リスト」を作成する

 ・週末、週1回買い物に行く

 ・「お買い物リスト」のとおりに買い物をする

 

【ガソリン代】ガソリンがなくなってきたら入れる

 ・ガソリンがなくなってきたら補充する

 ・ガソリンは千円単位で入れる

  (2,000円or3,000円)

 

 

 

【食費・日用品費】はプリペイドカードでキャッシュレス決済をし

【ガソリン代】は千円単位で入れる事で現物の小銭が発生しないようにしています。

 

私の性格上、小銭が出ると予算通りに管理する事が難しくなるからです。

 

小銭が発生しない現在の方法で予算内におさまるようになったので、この方法が私には合っているのでしょう。

 

 

現状で気になっている事は、ガソリン代を現金の千円札で入れている事です。ガソリン代に対して何のポイントもつかない状態です。

 

今は予算内におさめる事を優先していますので、やりくりしやすい現在の方法を採用し続けていますが、「ポイントつかないのはもったいないな~‥」と思う今日この頃です。

 

【食費・日用品費】専用のプリペイドカードは、ポイントがザクザク貯まりますがガソリンスタンドでは使えません。

 

今使っているプリペイドカードよりも使いやすくポイント還元率が高いカードを見つけた場合は、【食費・日用品費】&【ガソリン代】をひとまとめにして使いたいなぁ‥と考えています。

 

 

 

我が家の【家計管理の流れ】まとめ

 

f:id:goldenEgg:20220408120529p:plain

 

 

クレジットカードは引落し確定額で家計に計上しているのがポイントです。

 

月半ばにはカードの引落し額が確定していますので、給料日までに詳細な予算立てが完了できます。

 

上記の日程で、収入が入るとすぐ「各口座へ振分け済み&引落し済み&投資済み」の状態になります。

 

おろしてきた34,000円以外は「すでにないもの」となります。

 

 

現金を先にチャージするタイプのカードを【食費・日用品費】専用のカードとし、【食費・日用品費】の31,000円分をチャージしたら、あとはこの中で生活するだけです。

 

チャージした金額しか使えないカードですので、物理的に予算を超える事はできません。

 

【食費・日用品費】の買い物は、このカード1枚だけ持って行き、キャッシュレス決済しています。

 

更に【食費・日用品費】は週予算を決めて管理していきます。

 

このような流れが私には合っているので、採用しています。

 

 

クレジットカードを使う度に現金を移動するような管理は私には合いません。

 

私の場合、現金を手元で管理するのは苦手です。それを過去の経験を通して自覚しています。ですので、できる限り現金を持たない家計管理をしています。

 

かといってクレジットカードだとついつい気が緩んでしまうのなら、チャージした金額しか使えないプリペイドカードがおすすめです。

 

現金の移動が少なく、家計簿も不要の今の家計管理は時短にも繋がります。

(*なぐり書きの予算額メモや買い物メモは書きます。→不要になったら即捨てます。)

 

家計管理にあまり時間を取られたくないので、今の管理方法は気に入っています。

 

 

我が家の【家計管理の流れ】大まかにまとめると‥

 

【3月収入分:4月家計分の場合】

 

●前月(3月)半ばには当月(4月)家計の予算額が確定する(予算額メモしておく)

●前月(3月)25日に収入が入ったら、予算額メモを見ながら各口座へ振り分けする&やりくり費(34,000円)おろす

●当月(4月)初めには「各口座へ振分け済み&引落し済み&投資済み」の状態になる

●あとは34,000円で当月(4月)1ヶ月の【食費・日用品費】&【ガソリン代】のやりくりをする

 

 

我が家の家計管理の良い点

 

【我が家の家計管理の良い点】

 

✔️【貯金・投資】の枠を先に確保して固定化すれば、家計簿なしでも自動的に貯まる生活ができます。

 

✔️収入が入るとすぐにやりくり費(34,000円)以外は「すでにないもの」となり、「退路を断つ」事で34,000円でやりくりするしかない状況を作っています。→わりと順応して何とかやりくりできるものです。

 

✔️「この収入ならこれだけ貯金できれば十分」と腹落ちしている貯金額を先に【貯金・投資】しているので、「あとは手元の34,000円でやりくりさえできればOK」という具合に、心の余裕を持ってやりくりに専念できます。

 

✔️現金を先にチャージするタイプのカードを【食費・日用品費】専用のカードとしているので、クレジットカードより使いすぎ防止効果があります。

 

 

 

我が家の家計管理の改善したい点

 

【我が家の家計管理の改善したい点】

 

✔️【ガソリン代】を現金で入れているので、ポイントが貯まるキャッシュレス決済にしたい。(以下のようなカードを探し続けています。)

 

✔️【食費・日用品費】専用のプリペイドカードよりも使いやすくポイント還元率が高いカードを見つけた場合は、【食費・日用品費】&【ガソリン代】をひとまとめにして使いたい。(そのようなカードを見つけた場合の話で、急いで変えたいとは思っていません。)

 

 

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

ブログランキングに参加しています。応援クリックをしていただけると幸いです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


女性投資家ランキング