【年間家計・貯金】1年間の振り返り【2022年家計平均値】   

 

golden Egg家では、家計簿をつけず「予算管理型」の家計管理をしています。

 

「では、その予算を守れているか(予算との乖離具合)」や「平均値はどのくらいか」を年間ベースで振り返りたいと思います。

 

家計簿をつけていませんので、ブログの過去記事を見て平均値を出しました。

 

(※1月分はブログに書いていませんので、除外します。)

 

【2022年家計】1年間の振り返り

 

【生活費】を担当している私(妻)分の収支をまとめます。

 

👉【実績評価基準】

●予算内→

●予算オーバー1,000円以内→

●予算オーバー1,001円超え→

 

*【特別費】の評価基準は「予算以上積み立てできたら」。【貯金・投資】の目標額を貯めつつ、「使うお金」=【特別費】を増やせるほど

 

 

【2022年家計】月間平均集計

 

○「夫婦別財布」で妻は【生活費】担当|下記表分

 

○主人は【贅沢費】担当|下記表に含まず

 

○「主人の収入は主人の自由」とし、運用は全て本人に任せている|主人貯金分は下記表に含まず

 

 

【2022年2~12月分】

項目 実績平均(円) 予算平均(円)
手取り収入 339,672.7 325,000
カード引落し 30,899.2 28,332
水道代 5,932.2 5,900
食費・日用品費 27,459.6 28,583.3
ガソリン代 3,083.3 3,250
子ども習い事・給食費 29,606 28,600
特別費積立 23,842.8 20,131.6
夏休み臨時出費 1,967- なし
繰越金 90.9- なし
貯金・投資 215,334.5 210,000
1ヶ月の支出合計(貯金・投資除く) 122,881 114,796.9

 

※一律「11ヶ月分」としての平均値

 

※【手取り収入】は貸株金利・児童手当含む

 

※【カード引落し】=電気代・ガス代・通信費・ETC代・ふるさと納税

 

※【お年玉積立|渡す分】は【特別費】に含む。【特別費】と【繰越金】は「使うお金」であり貯金ではない

 

【夏休み臨時出費】の詳細はこちら

 

※【投資】は口座入金ベース|損益含まず

 

 

🔶支出月平均:122,881円

 

 

🔶貯蓄率月平均:63.3%

 

 

🔶貯蓄年合計:2,568,679円

*表数値11ヶ月分+1月分を20万として計算

 

 

▼【家計】月別の振り返りは、こちらからご確認いただけます。

【家計の振返り】記事一覧

 

 

▼【やりくり費】1年間の振り返りは、こちらに書いてあります。

【食費・日用品費】1年間の振り返り【2022年平均値】

 

 

【カード引落し】内訳平均集計

 

クレジットカード使用分の内訳平均は、以下となります。

(一定額に保つ事が難しいため、内訳ごとの予算はありません。)

 

 

【2022年2~12月分】

項目 実績平均(円)
電気代 11,772.3
ガス代 10,145.8
通信費 3,220.2
交通費 880
ETC代 2,062.7
ふるさと納税 2,818.2
1ヶ月のカード引落し合計 30,899.2

 

※一律「11ヶ月分」としての平均値

 

※【通信費】=携帯代(夫婦2人分)含む

 

 

▼【カード引落し】月別の内訳は、こちらのカテゴリー内の「家計簿」からご確認いただけます。

【家計の振分け】記事一覧

 

 

▼「ふるさと納税枠」は、結局想定以上に大幅に余る事になりました。

ふるさと納税をすると貯金額が減る‥❔【我が家のふるさと納税事情】

主人に「かなり枠余ってるから、やった方がいいんじゃない?」と伝えましたが、多分やってないようです(^-^;

 

 

コメント:2022年の家計について

 

まず、反省点としましては

 

「光熱費が上がる冬は予算通りいかない」のが前提で、予算を年ベースで1パターンしか決めていませんでした。

 

(「食費・日用品費・ガソリン代のやりくり費」に関しては、月ごとに微調整しています。)

 

「冬は予算通りいかない」のが前提の予算はいかがなものかと思い、予算の見直しをしています。

 

「通常モード」と「固定費高めモード」の2パターンの予算を用意しました。(後日記事にします。)

 

 

ただですね、何だかんだ言って

 

👉毎月収入の範囲内で暮らしつつ、20万円(児童手当含めて21万円)貯金・投資できればOK

 

です。

 

 

指標としての予算を決めていますが、ぶっちゃけ「20万円貯金・投資できれば細かいことは気にしない」スタイルでやってます。

 

仮に20万円貯金・投資できない場合でも、「ま、いっか」で終わります(^-^;

 

指標(予算)があれば無意識にそれに近づくよう動くと思いますので、「ないよりあった方が良い」と思います。

 

自制心がある方なら、指標(予算)がなくても貯金できるでしょうね。(私には無理ですけれど‥)

 

 

私の場合は、「予算管理型」スタイルが「ラクだから」こうやってます。

 

👉ラクだと続けられる」から

=「貯金・投資は続けることが大事」だから

 

単純に「ラクだから」というだけでなく、「ラクして貯まる」という点が重要です。

 

▼関連記事です。

goldenegg.hateblo.jp

 

 

私の収入で「生きる」事はできますが、外食代や旅費などを賄ってくれる主人担当の【贅沢費】がないと「豊かさ」を享受できないです‥

 

「【贅沢費】があるからこそ、普段の【生活費】を抑えられている」とも言えます。

 

この家計分担は、私たち夫婦にとってはわりと「Win-Win」の関係なのかもね。

 

▼関連記事です。

goldenegg.hateblo.jp

 

ブログランキングに参加しています。応援クリックをしていただけると幸いです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


女性投資家ランキング